日本の仏像

木彫千手観音菩薩立像Sold Out

12934k
12934k
12934k
12934k
12934k
12934k

西国三十三所は、近畿地方2府4県と岐阜県に点在する33か所の観音信仰の霊場の総称。
これらの霊場を札所とした巡礼は日本で最も歴史がある巡礼行です。

この仏像は西国三十三所の十六番目である清水寺の銘が入っています。
シンプルな彫りですが、清楚無表情なのでずっと眺めていられます。
状態は時代物の為、欠損や欠けなどがありますが、
鑑賞するには気になりません。

在庫状態 : 売り切れ

販売価格  ¥0

商品コード:12934k

SOLD OUT

サイズ:幅16×奥行10.8×高さ46.0cm
時 代:江戸時代
銘有無:台座部分に銘「京都十六番清水寺」と有
箱有無:無し
傷有無:時代欠け欠損有

下記サイトでも商品や各店舗のご紹介をしております。
よろしければご覧になってください。
Facebook
Instagram
YouTube

If you have any questions, please feel free to e-mail us.
shu@shunet.co.jp