工芸家

濱田庄司作 灰釉櫛目茶盌

12975k
12975k
12975k
12975k
12975k

【濱田 庄司】1894- 1978年
栃木県益子町の陶芸家
重要無形文化財保持者
1894年 川崎市溝口に生まれる。
1913年 東京高等工業学校(現 東京工業大学)にて板谷波山の教えを受ける。
1916年 京都市陶磁器試験場に入る。
1920年 初めて益子を訪問し窯業指導所などを見学する。「益子はとても良い所だ」との
1923年 ロンドンのパターソンギャラリーで初個展を開催。成功を収める。
1930年 三越で初個展開催(以降毎年開催)
1931年 益子の自宅に3室の登り窯を築き、濱田窯を始動する。
1949年 第1回 栃木県文化功労章を受章する。
1955年 第1回 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。
1961年 日本民藝館の二代目館長に就任する。
1964年 紫綬褒章を受章する。
1968年 文化勲章を受章する。
1970年 大阪日本民藝館の初代館長に就任
1975年 バーナード・リーチの著作『HAMADA Potter』出版
1977年 自宅内に益子参考館を開館し初代館長に就任。
東京国立近代美術館にて「濱田庄司展」開催
1978年 永眠。

この作品は、濱田庄司がパリで焼物を研究している頃の作品で、
共箱の中に庄司が直筆で品物のスケッチしたメモ紙も入っている珍しいものです。
以前この作品をお持ちだった方との親交がとても深かったのでしょう。
作品も素朴な櫛目を彫り灰釉を掛け古瀬戸のような味わいを醸し出しています。
普段使いの器としても良いのではないでしょうか。

在庫状態 : 在庫有り

販売価格  ¥140,000

商品コード:12975k

数量  

サイズ:幅15.5×高さ6.5cm
時 代:昭和時代
銘有無:無し
箱有無:共箱
傷有無:無し

下記サイトでも商品や各店舗のご紹介をしております。
よろしければご覧になってください。
Facebook
Instagram
YouTube

If you have any questions, please feel free to e-mail us.
shu@shunet.co.jp